大雅営業部のいちご名人への道

株式会社大雅(オーガ)の営業部の公式ブログです。いちご栽培の情報を中心に色々なジャンルの情報を書いていきたいと思います。

今シーズンがぼちぼちスタート。天候はどうなる?

今年は開花は早かったのに、日照不足などで色つき始めるまでに時間がかかりました。

気づいたら12月半ばですよ。本格的な出荷はまだまだですよね。

今週から寒波到来!向こう1カ月の天気予想

今年は例年よりも寒い気がしますよね。

カメムシが多いから雪が多い」って田舎のおじさんが言ってますよ。

確かに今年はカメムシが多いから要注意。

天気予想はどうなのよ?ってことでチェケ。

f:id:oga-sales:20171211224531p:plain

気象庁のデータ(東海地区)

 

確かに気温は低くなる予想だけど、雪は少ないのかな?

日照時間が平年並み~多い予想なのはうれしい。

温度はカバーできても日照のカバーは難しいですもんね。

 

ちなみに日本海側は去年よりも悪条件。いちご作りには辛い年です。

それを踏まえて管理をしていかないといけません。

 

いちご楽園雅12月23日からオープン

クリスマスから年末年始に良い状態にもってこれるように調整した甲斐があって、最高の状態でオープンできそうです。

予約もどんどん入ってきており楽しみです。

今年からネット予約もスタートしました。ネットなら空きがあるってこともあるかも!

わずかですが年末もネットなら空きがありますよ。

peraichi.com

良く捕れる自作ねずみ捕り

いちご農家の天敵の一つにネズミがいます。

モグラの穴やハウスの隙間からネズミが侵入しイチゴの種を食べちゃいます。

自作ネズミ捕りが効果があるということなのでご紹介します。

作り方

用意するもの

・粘着シート

・マルチの芯やトイレットペーパーの芯

・ネズミの餌

f:id:oga-sales:20171122222811j:plain

 

作り方

粘着シートに餌をセットし内側にベタベタが来るようにし、両サイドにマルチの芯を挿入するだけ。

完成図を見る一目瞭然でしょ。

f:id:oga-sales:20171122223020j:plain

 

設置場所

イチゴに沿って置くだけ。

f:id:oga-sales:20171122223225j:plain

 

こんな簡単なことでネズミが捕れるみたい。

この穴がネズミの本能に訴えかけるのかな?

穴があったら入りたいって。僕もよく思います。

 

ちなみに前に紹介したネズミ捕り器はこちらoga-sales.hatenablog.com

 結局は同じ仕組みですよね。

 

あと寒くなったからモグラもハウス内に侵入してきますよ。

モグラにお困りならこち

oga-sales.hatenablog.com

今年もこちらの捕獲機は絶好調です。

 

まとめ

相手を知ることが解決への近道ですよね。

 

 

今シーズン初イチゴ

通常の管理では12月上中旬から出荷が始まると思いますが、岐阜の柳津地区ではトチオトメの夜冷栽培がまだ残っています。

夜冷の出荷が始まりました。

初物は縁起物

農家さんの中には初物をお供えして、縁起物として家族や近所の方に配る方がみえます。

豊作を祈願してるんだね。

そんな縁起物を頂きました。

f:id:oga-sales:20171110204842j:image

久しぶりにイチゴを口にしたんだけど、一気に秋の終わりを感じましたよ。

これからたくさんのイチゴを口にすると思うけど、シーズン一発目のイチゴが一番感動しますよね?僕だけ?

 

そんなことよりも、縁起物を頂きパワーをもらったって話です。

蜜蜂の導入準備

定植が遅かった方々もようやく蜜蜂の導入がはじまりました。

 

蜜蜂導入直前にダメ押しの防除

蜜蜂を入れ前にダニ対策をすることは大切なことです。

蜜蜂の足にダニがついてしまうと、巣箱に持ち帰りそこでダニが繁殖してしまうからね。

ということでダメ押しの防除をやっておきましょう!

オススメ

イロハコート2500倍+サンパワ―カリ500倍+ラクトプラス1000倍+ふたばエキス800倍

これでダニ、うどんこの対策ができます。(直前可)

 

今年の蜜蜂は当たり外れが多い気がする

天候不良が原因なのか、飛ばなかったり、大量に死亡したりする事例が多い気がします。

巣箱を台には置かずに地面に直接置いた方が良いって話も聞きました。どうなんだろ?

蜜蜂のために我々人間ができる最善をつくす必要がありますね。

 

oga-sales.hatenablog.com

 

oga-sales.hatenablog.com

 

 

加温機のメンテナンス講習

今日はネポンの方に来て頂き、農園の加温機の試運転とメンテナンスを行いました。

 

f:id:oga-sales:20171026213310j:image

営業と農園のスタッフと確認しながら教えて頂きました。

メーカーが提示している耐用年数は10年みたいですが、メンテナンスをしっかり行っておくと2〜30年もつって心の声が漏れてたことは内緒にしておきます。

明日は自分たちでもう一台の加温機のメンテナンスを行う予定です。

忙しい農家さんの代わりにメンテナンスを行える様に腕を磨いていこうと思います。

 

台風21号後の管理

今回の台風21号は雨、風ともに強く全国で被害が発生しました。

 

被害状況

本巣市:ハウス倒壊数カ所、ビニール破れ数カ所

海津、愛西、羽島、養老:苗水没

その他路地野菜などで多数の被害

この様に沢山の被害が発生しました。

 

台風後の管理

風に当たった場合

アミスター又はストロビー

 

水没した場合

水が引いた後にレーバス

 

いずれも泥を洗い流す様に散布

 

週末にまた台風が来る可能性がある様ですね。

地球環境が変動しているのでしょうね。

 

新しい防除ノズルの使用感

農園では本日定期防除の日でした。

久しぶりの天気で良かったです。

今日は新しく買ったノズルを試してみました。

 

今回使用したノズル

形状は畝やベンチを囲む様に防除できる、多方向から噴出できるタイプです。

作業時間の削減と防除効果を上げることができる予定です。

 f:id:oga-sales:20171018210939j:image

この様に多方向から噴出するので、楽チンみたい。

意外と葉裏にもしっかり付着していて良いかも。

f:id:oga-sales:20171018211111j:image

ただイチゴが成りだしてからは使えるのかな?イチゴに引っかかってしまいそう。

今後の課題かな。