大雅営業部のいちご名人への道

株式会社大雅(オーガ)の営業部の公式ブログです。いちご栽培の情報を中心に色々なジャンルの情報を書いていきたいと思います。

2016-01-01から1年間の記事一覧

アブラムシが目立ってきました

年末年始ということで、農家さんもあわただしくなってきました。 やっぱりイチゴは年末年始が稼ぎ時ですからね。 忙しいから、価格が高い時だからという理由で管理が後回しになっている農家さんもみえます。 わからなくもないですけど・・・。 アブラムシが…

やまがたいちご楽園雅オープン情報

大雅の自社農園「やまがたいちご楽園雅」が今週末からオープンです!! やまがたいちご楽園雅の情報 https://www.ichigo-rakuen.jp/ 今日味見をしてみました。 いちご楽園に顔を出すたびに味見をしていますが、先週よりも確実においしくなっていました。 先…

岐阜県の新品種「華かがり」

岐阜県のいちごの新品種「華かがり」が今年から一部の農家さんで本格的な生産が始まりました。 濃姫・美濃娘に次ぐ3番目の品種となります。(現状) 華かがりとは・・・ 簡単な特徴は 大玉、形がキレイ、収量の変動が少ない(休みが少ない)、水分が多くジュ…

農家さんの視察

先日農家さんの視察を行いました。 農家さんは他の農家さんのことが気になるもんです。 肥料は同じでも管理による違いはでます。 摘果をする農家さんと摘果をしない農家さん やはり百聞は一見にしかず お互いの状況を確認し合い、良い時間だったと思います。…

もぐら捕獲~百発百中は本当だった~

先日記事にしたもぐら捕獲機ですが、その捕獲機を紹介して頂いた農家さんから 「数日前に仕掛けたから見においでよ」とお誘いを頂き実際に捕獲できたのか確認に行ってきました。 百発百中で捕れると噂の捕獲機はこちら oga-sales.hatenablog.com モグラの捕…

ミツバチの設置場所

ミツバチの設置場所に悩むことはありませんか? ハウス内が良いのか外が良いのか・・・。 圃場の環境や養蜂業者さんにより違うとは思いますが、今日は年中外に設置している農家さんがみえたのでご紹介します。 ミツバチをハウスの外に設置して大丈夫なのか?…

モグラを高確率で捕る方法

農家の天敵モグラですが、どの様に対応していますか? 穴に灯油をいれたり、ペットボトルで作った風車を設置したりと色々工夫しながら日々戦っていますよね。 それらの対策も一時的なもので結局のところ解決策にはなりえません。 しかし今回ご紹介する道具を…

「うららか・のうえん実里」へ納品と生育チェックに行ってきました

先日「うららか・のうえん実里」さんへ親株の培養土の納品を兼ねて生育チェックに行ってきました。 1月中旬のいちご狩りオープンに向けて確認してきました。 章姫、紅ほっぺはは出蕾始めでしたが、かおりのはさすがに早い。オープン前に収穫できそうです。 ※…

いちごの親株

本日いちごの親株の配達を行いました。 農家さんの大切な親株です。大事に納品させて頂きました。 どうですか?かなり良い葉色をした親株ではないですか?? 親株の生産からお届けするまでの流れ 参照:三好アグリテック株式会社 通常正規の親株というものは…

出蕾が盛んになり盛り上がってきました

今シーズンの出蕾(しゅつらい)が本格的に始まり、農家さんも私たちも自然と笑顔が増えてきました。 花が見えると一安心ですね!! 出蕾期の注意点 ①ミツバチを入れる前のダニ対策 仮に葉ダニがいれば一度ミツバチを入れてしまうと完治は難しくなります。 ※…

土中の大切さー農家さんのこだわりー

農家さんの中にはこだわりが強い方が多いような気がします。(特にベテラン) そんな農家さんのこだわりをご紹介します。 土壌かん注で土中をほぐす!! 土壌かん注を行っている農家さんはあまりいないと思います。 やらない理由のほとんどが「えらい」 ※「…

やっと畝が建ちました

今年は定植期から雨が続き、台風の影響もあり岐阜県の南部では畝が作れない状況が続いていました。 そんな中ここ数日晴れたことで、やっと畝立てができるまで乾きました。 まだこれから立てる方もみえますが、これでひとまず安心です。 写真の近辺はハウスの…

三重県のお菓子「苺一笑(いちごいちえ)」

昨日と今日で奈良、大阪、三重に行ってきました。 台風の影響も無く、いちごも順調に育っていました。 大阪のお客さんが近所のいちご農家さんが困っていることがあるから見てほしいということで、一緒に見に行きました。 タンソ病が発生していたので、対処法…

葉タンソで植え替え

今日もスッキリしない天気で、蒸し暑い日でした。 天候が悪い日が続き、圃場でも病気がみうけられます。 今日はある圃場で葉タンソを発見しました。 葉タンソ病とは?? いわゆるタンソ病とは違い発病してから病状が出るまで時間がかかります。 いつか枯れる…

葉ダニの生き残り

今日は久しぶりの晴れでした。 人間も待ちわびたように虫たちも束の間の晴れを満喫していた様で、ヨトウ虫やチョウチョなどがたくさん見られました( ゚Д゚) そんな中葉ダニの発生した圃場も発見。早めに対処しないといけません。 葉ダニの病斑 ダニが葉裏から…

雨降って地固まらず

最近の雨続きはなんとかならないものでしょうか? 夏の晴天続きが嘘の様に雨・雨・雨・・・・おまけに台風の連発によりハウスのビニール被覆ができずに畝が崩れてしまう圃場が続出です。 畝が崩れた際の対処法 みなさん畝が崩れた際どう対処していますか? …

はじめに

大雅営業部の坂田です。 10月1日から新しい期が始まり、「新規一転頑張ります!僕ブログ始めます!!」と高らかに宣言したからには楽しみながら好き勝手記事を書いていこうと思います。 自他共に認める三日坊主ですが、まずは一年続ますので今後とも暖かい目…